2019年「ピアノ発表会」おかげさまで無事終了いたしました。

2019年4月7日。
今年もクリエイトホールにて、ピアノ発表会が無事終了いたしました。
初めて発表会に参加する生徒さんも頑張りました。

今年は、初めて参加する生徒さんが3人いました。
3人とも日ごろのレッスンでしっかり練習していたので、予想以上に良い演奏を披露することができました。
保護者の方達も発表会へ向けて、はりきって用意していたのが伝わってきました。
集合時間もしっかり守り、服装も発表会に相応しい装いで、家族の一大イベントとして参加して下さいました。
生徒さんも、出演番号の3番前には舞台袖にスタンバイし、緊張しながらも演奏に向けて気持ちを集中させていました。
そんな生徒さんとご家族の様子で、きっと良い演奏をしてくれると確信していました。
卒業した生徒さんも顔を出してくれました。

発表会直前の3月まで、ピアノを習っていた生徒さんがいたのですが、忙しい部活動の合間を縫って、わざわざ発表会に駆け付けてくれました。
毎年、兄弟連弾を披露していたので、保護者さんの中にはファンもいたようなのですが、学校・塾・部活と両立が難しく、残念ながら卒業する事になりました。
そんな忙しい時期に、講師演奏でお花を頂いた時は、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
教育熱心な保護者様が増えてます。

年々ピアノを教えていて、教育熱心な保護者様が増えていると感じるようになりました。
それは、子供達にピアノや勉強を強制するという事ではありません。
保護者様と子ども達が、二人三脚で頑張るといった感じです。
はたから見てると、とても微笑ましく、だからと言って楽しいことばかりではないのですが、ピアノだけでなく普段の生活も充実しているのが伝わってきます。
今年のピアノ発表会も、家族一丸となって参加してくれたのが、その証ではないかと思います。
私たちピアノ講師も、生徒さんや保護者様に「良い発表会だったね。」と言ってもらえるように日々精進していきたいと思います。