左ききでもピアノを弾けますか?
だいぶ前の話ですが。
ある時ピアノレッスン中に、保護者の方から「先生ウチの子、左ききですがピアノ大丈夫でしょうか?」と聞かれた事がありました。
私は「大丈夫です!問題ありません!」とハッキリ答えましたが、よく考えてみたらその様な質問は初めてだなぁーと思いました。
ピアノ演奏に、きき手は関係あるのでしょうか?
左ききの生徒さんは意外と多いのですが、ピアノ演奏は全く問題ないです。
一般的に右手がメロディーで左手が伴奏パターンが多いですが、左ききでも違和感なく弾けるようになります。
あるTV番組を見ていた時、左ききのミュージシャンさんは「ピアノを弾いてきたので左ききなんだけど、右手の方が動くんですよ〜!」と言っていました。
その話を左ききの生徒さんにも聞いてみたところ、「右手の方がよく動く!」と答えた方と「特に差はないです!」に分かれました。
幼少期にピアノを始めると、きき手は関係ないのかもしれません。
いつの間にか、両ききになってる?
左ききの生徒さんは、いつの間にか両ききになる事が多いようです。
特に字を書く時、両手で鏡のように左右対称に書いて見せたり、鉛筆を右手に持ち替えて書いて見せたりします。
保護者の方が将来を心配して両ききにしたのではなく、生徒さんが挑戦してやっているうちにできるようになったようです。
左ききは天才が多いのは本当?
よく言われるのが、左ききさんは右脳を使うので天才が多いとか?!
ちなみに左ききの作曲家はモーツァルト、ベートーベン、バッハと天才ぞろいですね!
八王子市犬目町のピアノ教室「ピアノ・サウンド」から天才たちが羽ばたいてくれると嬉しいですね~(*^_^*)
それでは、この辺で失礼いたします。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリック頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓